宇宙カッパの壁打ち

JTCの鳴き声

情報処理安全確保支援士試験に受かった

背景

応用情報の次はネスペを受けるつもりだったが、秋試験を無駄にスルーするのももったいなかったので、一番仕事に関係しそうなセキスぺを受けようと思った。

受験まで

使ったもの

  • 情報処理安全確保支援士過去問道場
    みんな大好き過去問道場。午前2はこれだけやってればいいってみんな言うけど多分そう。
    午前1は面倒なので免除しようね。

  • 徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書〈令和5年度〉
    応用情報と同じく午後が鬼門なので、とりあえず地元の書店で購入。
    自分は過去問を解いていく勉強スタイルだが、この参考書は教科書スタイルでセキスペの範囲を分野毎に解説しているものだったので、自分とは少し合わなかった。
    本文と過去問の解説がpdfとしてオマケで付いて来る。自分的にはこっちが本体だった。

  • うかる!情報処理安全確保支援士午後問題集―速効サプリ 第2版
    みんな大好き速攻サプリ。
    「速攻」と謳っているので、直前1週間でこの本を使用し始めたけれど、↑の本より自分の勉強スタイルにあっていてびっくりした。
    このサプリは分野(と言うか解き方)毎に章立てされているものの、巻末には年度/出題別の目次が付いているため、普通に過去問解説として使える。
    また、過去問の解説も↑の本よりこちらの本の方が丁寧(本の性質から言って当然)なので、この本1冊でも良かったかも知れない。
    どうでもいいけど受かったツイートしたら著者にいいねされてビビった。お世話になりました。

  • 勉強用環境(勉強用カフェ・コワーキングスペース
    応用情報に引き続き使用。自分の様な自宅で勉強できないタイプの人間の救世主。
    応用情報後に有料会員登録の解除を忘れていたので、応用情報以降の5~8月の月会費を無駄に払っていた。勿体ない。

勉強期間

1か月+@。9月に入ってから始めた。
応用情報が舐めた勉強時間で8割以上取れたので、セキスペも行けるのでは?とちょっと慢心していた。
過去問を解き始めて、応用情報の比じゃないくらい難しく、非常に焦った記憶がある。特に午後2の長文問題は平日の退勤後なら1日1題解くのが精一杯で、そのペースではとても十分な回数の過去問を解くことが出来そうにも無かった。実際、セキュアプログラミングを捨てたり、5年分やる予定だった過去問を減らしたりした。

試験結果

概要

情報処理安全確保支援士試験結果(午前72点/午後78点)
応用情報と違って、分野毎の結果や、選択問題が表示されないので寂しい結果画面である。

午前2試験

可もなく不可もなく。
応用情報より問題数が少ないので、「過去問は5年分」とか決めて勉強していると、試行回数が少なくて定着していない感。

午後試験

今回から出題形式が変わっている。

  • 前回まで:午後1、3問中2問選択 / 午後2、2問中1問選択
  • 今回から:午後、4問中2問選択

問題文の長さは午後1と午後2を足して二で割った1.5くらいかなと思っていたが、ちょっと長くて1.7くらいあった。しんどい。

午後問題の4問は「セキュリティ」「ネットワーク」から1~2題、「セキュアプログラミング」から1題ずつ出るだろうと想定していた。
実際は各分野の問題はそれぞれ1題ずつで、最近はやりのクラウドっぽい何か(自分は良く分かってない)が1題入っていた。当然解けないので、選択肢が限られてしまった。

セキュリティの問題では字数制限なしの「貴方の感想を書きなさい」みたいな問題が出題され「IPAどうしたん?」って解きながら思ってた。

今後

業界では(どこの?)「春はネスペ」、というらしいのでネスペを受けようと思う。

前回の応用情報では2週間の勉強期間で80点以上の点数を得た一方で、今回は倍の勉強期間を費やしたにもかかわらず点数が下がってしまった(リアルが色々忙しくて期間の割に時間が取れなかったのもある)。
流石は高度試験。付け焼刃の「試験勉強」ではなく、「日頃から学習しているか、業務として普段から接しているか」を問うてきているな、と感じた。
高度試験の足掛かりとされるセキスペ試験でこれなのだから、ネスペはさらに難しいと思われる。

いわゆる「試験勉強」用の教科書だけではなく、このへん の本を購入したので、しっかりと基礎から学習して試験に臨みたい。